1/1

『ごりやく酒』パリッコ(亜紀書房)

¥1,980 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

\お天道様の空の下──頭を垂れたら、いざプハーッ!/
\ありそうでなかった〈神社×昼酒〉の街飲み本!/

ゆるいトーンでぶらぶら歩く、神社のある街。
鳥居の前でお辞儀をしたら、二拝二拍手、そして一拝。
透明な空気をたっぷり吸い込んだ後は、さあ店探し!
ご祭神のお導きのまま、目の前に現れた酒場で飲む。
これがパリッコ流「ごりやく酒」。

地域で愛される神社で一拝してから、街へ繰り出しキュッと一杯。 
ありそうでなかった街ぶら昼飲みエッセイの誕生です。

★清野とおる・スズキナオ同行酒収録★

――――――――――――――――――――
単行本だけの書き下ろしもたっぷり収録!!
――――――――――――――――――――
1)清野とおるさんと行く神社&昼酒ルポ
2)神社アドバイザー・井口エリさんと穴守稲荷神社の宮司さんに訊く「参拝と飲酒」その御利益の因果関係とは?
3)日本の総氏神「伊勢神宮」でごりやく酒(前後編)



◎ 著者・パリッコさんより ◎

訪れた街の神様に、まず「今日はおじゃまします」とご挨拶をし、
心身すっきりの状態でふらりと飲み歩く。
以前からなにげなくやっていたこの行為に
「ごりやく酒」と名前をつけ、
あらためて各地をめぐってみたところ、行く先々でやっぱり、
忘れがたい名店たちとの出会いが待っていたのでした。
そんな記録を詰め込んだ、ごりやくたっぷり、開運招福な1冊。
ぜひよろしくお願いします!




【目次】
◇はじめに
◆其の一…………東伏見稲荷神社(東伏見)と屋台のレモンサワー
◇其の二…………東京大神宮(飯田橋)と「大阪餃子専門店よしこ」の餃子
◆其の三…………東神社(練馬)と「チャンピオンケバブ」のケバブ
◇其の四…………柳森神社(秋葉原)と「食力」の豚キムチ
◆其の五…………馬橋稲荷神社(阿佐ヶ谷)と「わいたこ」のたこ焼き
◇其の六…………花園神社(新宿)と「味彩 吉野」のビーフシチュー
◆其の七…………池袋御嶽神社(池袋)と「味王」の排骨飯
◇其の八…………船光稲荷神社(南青山)と「料理倶楽部」の倶楽部弁当
◆其の九…………赤羽八幡神社(赤羽)と「あぺたいと」の両面焼きそば
◇其の十…………金刀比羅宮(虎ノ門)と「肉十八番屋」の邪悪セット
◆其の十一………桃園稲荷(中野)と「BOQUERIA」の殻つき濃厚ウニプリン
◇其の十二………松尾大社(京都)と「団ぷ鈴」のしば漬けとろろそば
◆其の十三………続・松尾大社(京都)と「琴ヶ瀬茶屋」のイカ焼き
◇其の十四………若宮八幡大神宮(大阪)と「赤のれん」のトマトチーズ焼き
◆其の十五………神田明神(御茶ノ水)と「名酒センター」のよっぱらいたまご
◇其の十六………三原台稲荷神社(三原台)と「松月庵」の天ざる
◆其の十七………蛇窪神社(中延)と「つくばや」のおまかせランチ
◇其の十八………田無神社(田無)と「ロバブリトー」のブリトー
◆其の十九………清野とおるさんと行く縁切榎(板橋本町)と「信濃路」の焼鮭
◇其の二十………伊勢神宮・外宮(三重)と「海山」のさめのたれ
◆其の二十一……伊勢神宮・内宮(三重)と「鈴木水産」の生がき
◇おわりに

[コラム]ちょっとひと息
◆前編「ごりやく酒はほぼ直会!?」/穴守稲荷神社の物語
◇後編「生ビールはお稲荷さんのしっぽ色」/「穴守空港」のあつあげ


判型 : 四六判
ページ数 : 256ページ

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,980 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品